本田宗一郎はどんな人物?
人物名 | 本田宗一郎 |
---|---|
英語名 | - |
生年月日 | 1906年11月17日 |
没年月日 | 1991年8月5日 |
享年 | 84歳 |
国籍 | 日本 |
職業 | 実業家、本田技研工業創業者 |
- タップして本田宗一郎の略歴を見る
- 日本の実業家であり技術者。
輸送用機器メーカー本田技研工業(通称: ホンダ)の創業者として知られています。
宗一郎は、日本の自動車産業に大きな影響を与えた人物であり、その独自のビジョンと情熱によって、ホンダを世界的な企業に育て上げました。
宗一郎は静岡県浜松市で生まれました。
幼少期から機械に興味を持ち、自転車修理工場で修行。その後、自身の技術を活かして独立し、アート商会浜松支店を設立。
宗一郎はエンジンのピストンリングに着目し、東海精機重工業株式会社の社長となり、エンジン部品の製造に取り組みました。しかし、第二次世界大戦中に工場が倒壊し、宗一郎は東海精機重工業の全株を豊田自動織機に売却して退社しました。
この期間を「人間休業」と称し、新たなビジョンを模索する時間を得ました。1946年、宗一郎は本田技術研究所(旧)を浜松市に設立し、所長となりました。
そこで彼は小型エンジンの研究に取り組み、原動機付き自転車の開発を開始しました。
1948年には本田技研工業株式会社を設立し、スタート時の資本金100万円、従業員20人から出発しました。宗一郎はその後、藤沢武夫と出会い、ホンダを世界的な大企業に成長させるための戦略を共有。
彼らの指導の下、ホンダは革新的な製品を次々と生み出し、高品質な製品と優れた技術を提供して市場で成功を収めました。宗一郎は自身の経験をもとに、社員教育にも力を入れ、若手研究者や学生への支援として、財団法人「作行会」を設立し、奨学金の交付などを行いました。
彼のリーダーシップと技術的な革新は、ホンダの成長を加速させました。
ホンダは1960年代には自動車市場で成功を収め、世界的な知名度を得ることとなりました。また、バイク分野でもCBシリーズなどのヒットモデルを生み出し、モータースポーツでも数々の勝利を収めました。
1980年代には経営から退き、終身最高顧問となりましたが、その後もホンダの発展に寄与しました。
宗一郎は日本のみならず、世界的な自動車産業においても尊敬を受ける存在となりました。
彼の熱意と創造性は、多くの人々に影響を与え、今日のホンダの成功につながっています。
本田宗一郎の名言一覧
1.
模倣、依頼、同調といった精神は、今ではどのような価値も生まないだけではなく、人々を根底から破壊する役割さえ果たしている。
– 本田宗一郎 -9125
2.
社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない。
– 本田宗一郎 -9152
3.
私は自分と同じ性格の人間とは組まないという信念を持っていた。
– 本田宗一郎 -9160
4.
悲しみも、喜びも、感動も、落胆もつねに素直に味わうことが大事だ。
– 本田宗一郎 -9129
5.
成功は99%の失敗に支えられた1%だ。
– 本田宗一郎 -9140
6.
僕は創業時からいつも世界を市場と考える思想を持っていた。日本人はチマチマ小さくまとまらずにもっと大きくなれと言いたい。
– 本田宗一郎 -9126
7.
私は若い社員に、相手の人の心を理解する人間になってくれと話す。それが哲学だ。
– 本田宗一郎 -9159
8.
失敗が人間を成長させると、私は考えている。失敗のない人なんて、本当に気の毒に思う。
– 本田宗一郎 -9155
9.
創意工夫、独立独歩、これをつらぬくにはたゆまぬ努力がいるし、同時に、ひとりよがりに陥らぬための、しっかりした哲学が必要となる。
– 本田宗一郎 -9138
10.
進歩とは反省の厳しさに正比例する。
– 本田宗一郎 -9146
11.
間違った先見力は、人の考えを誤らせ、道を閉ざす原因となる。
– 本田宗一郎 -9169
12.
会社の為に働くな。自分が犠牲になるつもりで勤めたり、物を作ったりする人間がいるはずない。だから、会社の為などと言わず、自分の為に働け。
– 本田宗一郎 -9172
13.
発明はすべて、苦しまぎれの智恵だ。アイデアは、苦しんでいる人のみに与えられている特典である。
– 本田宗一郎 -9130
14.
竹にはフシがある。そのフシがあるからこそ、竹は雪にも負けない強さを持つのだ。
– 本田宗一郎 -9134
15.
決断に必要なのは、誰でもうなずける科学的な根拠である。
– 本田宗一郎 -9165