精神科医「斎藤茂太」の名言・格言68個を一挙紹介

斎藤茂太はどんな人物?

人物名 斎藤茂太
英語名
生年月日 1916年3月21日
没年月日 2006年11月20日
享年 90歳
国籍 日本
職業 精神科医、随筆家
タップして斎藤茂太の略歴を見る
日本の精神科医であり、随筆家でもありました。彼は東京市(当時)で生まれ、父親は歌人で精神科医の斎藤茂吉でした。

斎藤は医学の道に進み、昭和医学専門学校(現在の昭和大学)を卒業し、医師としてのキャリアをスタートさせました。
彼のキャリアは多岐にわたり、医師としての活動に加えて、随筆家としても評価されました。

彼は精神科病院で働きながら、数多くの著書を執筆しました。
特に彼の著作は旅行に関するものが多く、日本旅行作家協会の創設や日本ペンクラブ理事の職務を務めるなど、旅行文化の発展にも尽力しました。

精神医療の分野での功績により、日本精神病院協会の名誉会長に就任しました。

彼の晩年には足の不自由さがありましたが、それでも作家活動に情熱を注ぎ、多くの著書を生み出しました。

彼は生涯現役を貫き、2006年に心不全で亡くなるまで多くの仕事を抱えていました。

また、乗り物好きとしても知られていて、特に船舶、飛行機、汽車などに興味を持ち、航空会社の旅行バッグの収集家としても有名でした。

彼は自宅には小型飛行機で使用されたプロペラや日本航空のファーストクラスの座席を飾り、航空に関する著書も執筆しました。

斎藤茂太はその人柄や活動により、多くの人々に愛され、尊敬されました。

彼の遺産は、斎藤茂太賞などの形で彼の志を引き継ぎ、旅行文化や文学の発展に貢献しています。
彼の業績は医療、文学、旅行などの分野で永く語り継がれるでしょう。

Wikipediaを確認

斎藤茂太の名言一覧

1.

何かを始めたいのになかなか行動を起こせない人がスタートを切るには、「形から入ること」。これが意外に効果的なのです。

– 斎藤茂太 -7513

2.

大切なのは倒れないことより、すぐ起き上がることである。

– 斎藤茂太 -7472

3.

人生に失敗がないと、人生を失敗する。

– 斎藤茂太 -7481

4.

できるだけたくさんの本を読み、美しいものに触れ、思いやりを持って人に接する。当たり前のことを言っていると思うでしょうが、そういうことの積み重ねが、本当に人を美しくするんです。九十年も世の中を観察してきた僕が言うんだから、間違いない。

– 斎藤茂太 -7518

5.

世間からよく思われることよりも、自分が心からやりたいことを見つけ出すこと。そして、自分らしく生きていくことのほうがずっと大切であるということ。

– 斎藤茂太 -7479

6.

人づきあいとは相手があってはじめて成り立つものです。「人が、自分が」とアピールするよりは、まずは相手を敬う気持ちを持つこと。ですから人づきあいにおける最も大切な究極の言葉は「ありがとう」であると私は思います。

– 斎藤茂太 -7490

7.

「自分のない人」ほど、自分を主張する。

– 斎藤茂太 -7526

8.

美しい人生を見たいのなら、心の窓をきれいに磨くことだ。

– 斎藤茂太 -7469

9.

「あのとき、ああしていれば」という思いに振り回されることほど、時間とエネルギーを無駄にし、自分を傷つけるものはないと思いますよ。

– 斎藤茂太 -7529

10.

物事に敏感で自分なりの価値判断を持っていることを「細心」といいます。気が小さいことは人生の武器なのです。

– 斎藤茂太 -7467

11.

「できること」が増えるより、「楽しめること」が増えるのが、いい人生。

– 斎藤茂太 -7528

12.

感情で表情が変わる人より、表情で感情を変える人が賢者。

– 斎藤茂太 -7510

13.

己の行く道は間違ってはいない。むろん苦険道であるから時々へたばる時がある。けれども己は歩兵のように歩む。

– 斎藤茂太 -7503

14.

人生には無駄なことも損なこともありません。すべての経験があなたの中に積み重なっていくんです。

– 斎藤茂太 -7482

15.

自分で自分をあきらめなければ、人生に「負け」はない。

– 斎藤茂太 -7498